修理・メンテナンス 修理後も安心してご使用頂く為に、当社では、分解・点検し現状では故障していないが経年劣化等で近い将来に故障が発生すると推測される箇所は、お客様とご相談の上、交換・修理させて頂いております尚、当社では、お客様の工場に設置されている溶接機等の出張点検・修理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい 直流・相間リアクトル 絶縁抵抗値測定 エンジンウエルダー クランプメーターでの実電流値測定 エコロTIG溶接機 直流高電圧測定 交流アーク溶接機 電撃防止装置感度測定
社内修理事例 CO2溶接機パナソニック YD-190SL7・マグネットスイッチより異音がする 分解・目視点検・動作テスト等にて症状を確認 プリント基板と電磁接触器に異常がありました 外板洗浄・内部清掃・部品交換後に溶接テストを実施しました 異常が改善され、お客様には大変喜んで頂きました
社内修理事例 エアープラズマ切断トーチダイヘン CT-0701・準備完了ランプが点灯せず作動しない完成後に納品致しましたが、完成写真の撮影を忘れるというミスを犯しました但し、切断テスト済で修理は完璧です トーチのホースシースを取外し、トーチボディ・各ケーブルの分解・点検を実施 点検の結果、検出ピンが1本無くなっていたので、ボディカバーキットの交換が必要です 部品交換後の切断テストは完璧でした
社内修理事例 CO2溶接機の不調パナソニック YD-500KF・電源が入らなくなった お客様の工場にて取外し、当社へ持込、修理見積りをさせて頂く事となりました 入力端子台周辺がショートして焼けています しかも、粉塵がかなり積もっています 本体内部清掃後、入力端子台・入力線組立品・入力端子カバー交換。メインサイリスタ端子部は、接続部を外してみがき・アルキャンコンパウンド塗布し再接続してあります 最終溶接テスト後、外板組付け、完成です
社内修理事例 磁気ボール盤の不調日東工器 QA-4000・上下スライド異常・芯ズレ等 動作テストにて症状を確認 分解し故障原因や故障箇所の特定、交換部品のリストアップを行い部品の単価・納期を確認、お客様へのお見積り作成 機体の清掃・洗浄・各パーツの組立準備 組立調整後、絶縁抵抗値測定・負荷テスト
社内修理事例 エアープラズマ切断機の不調ダイヘン VRC-80・切断不能(トーチ先端で破裂音がした)・冷却水の劣化や循環異常 動作テスト等にて症状を確認 分解し故障原因や故障箇所の特定、交換部品のリストアップ 内部清掃や外板洗浄を的確に施し、各部の劣化等をチェック 異常箇所の冷却水ラインの洗浄・パッキン交換・冷却水タンク交換及び、切断トーチのトーチボディ交換等の修理を実施いたしました 部品交換・調整後に切断テスト等を実施しお客様へ納品
出張修理事例 CO2溶接機の不調パナソニック YD-190SL7・ワイヤー溶け込み異常等 動作テスト等にて症状を確認 分解し故障原因や故障箇所の特定、交換部品のリストアップ 配線図・部品表などを再度チェック後、メーカーへ部品手配 メーカーより部品入荷後に再度ユーザー様にて出張修理
社内修理事例 CO2溶接機の不調ダイヘン CM-2302(CPXD-350用)・ワイヤ送給異常・シールドガスが吐出されない 動作テスト等にて症状を確認 分解して出力ギヤやベアリング及びガス電磁弁に異常を確認、その他劣化部品等をリストアップ 交換が必要な部品を入手し組立前の再確認 溶接テスト等を実施しお客様へ納品
社内メンテナンス事例 プラズマ切断機の定期点検・整備ダイヘン MRAT-70・稼働していなかったプラズマ切断機を使用する事になり、使用前に点検・清掃をして安心して使いたいとのご要望にてお預かり致しました 切断テストや各種測定機器で異常の有無を確認 汚れの度合いや付着物の状態により清掃方法を決定 劣化部品のリストアップ、アルミ電解コンデンサ等の部品交換を実施、清掃後にケミカル剤等で仕上げ作業 機能チェックや切断テスト等の最終確認後に納品
社内修理事例 ローラーサンダーの不調エアーテックジャパン AT55N・作動時に異音と振動がして動かなくなった 動作テストが出来ない(電源ONで動かない)為、同機種の過去の修理明細や事例を参考に分解し、故障原因や故障箇所を推測、交換部品のリストアップ アマチュアとステータ―に断線や焼付きがあり、部品交換にて異常が解消されました